切り出します
上蓋と下蓋を並べてケガキで傷を入れます
このようにすれば上下ピッタリになります
押さえつける道具
一気に押し曲げます
反対側に曲げると折れてしまいます
片方できました
もう一方も同じように
スピーカーの穴を開けて
ピッタリ重なります
フロントとサイドとバックを作ります
この辺がとても大変
基板を乗せる棚
完成
蓋を止めるカレイナット
板厚1mm用,下穴は直径4.5mm,金槌で打ち付けます
塗装とレタリング
①300番ぐらいのサンドペーパで良く磨く
②アルミ用のプライマーを塗る
③レタリング 私はA-ONEの転写シールを使ってます
デカールシールの方が良さそうですがまだあるので…
④レタリングのところは透明スプレー,上蓋と下蓋は有色で塗ってます