受信部基板
 RFアンプ ミキサー
 
 2SK439を使用した高周波増幅と周波数変換回路です
 スタガー同調回路を入れて利得が均一になるようにしました
 感度不足のためのため10M15Tの後にK439のアンプを入れました
 この基板の動作確認は入力にアンテナを接続し、ミキサーに
 VFOをつなぎ、10.7MHzの出力をIC-7300に接続して
 受信します

 FM検波部 JRC3359D
 

 AM検波部 LA1600
 

 モード切替リレー
 

 10.7MHz 局発
 

 Sメーター回路
 

 AM用AFアンプ
 

 低周波増幅
 

送信部基板
 
マイクアンプ NJM2783
 


   10.7MHz局発兼FM変調回路
 
 FM変調はアイテックの回路を参考にしました
 何度も作り直しましたが良い音になりません
 
 ダイオードダブラー 10.7MHzを21.4MHzに逓倍します
 
 2逓倍したら満足のいく変調音になりました
 このせいでDDS-VFOの設定が大変複雑になりました
 
 MIXER
 
 DDS-VFOと21.4MHzをMIXして29MHzを作ります
 下のリレーはDDS-VFOの送受信切り替えです
 
 29MHzバンドパスフィルター
 
 これを入れないとお化けがたくさん出ます

 2SC1815バッファーアンプ
 

 AM変調 AM補助アンプ モード切替リレー
 
 AMは低電力変調でSBL-1というDBMを使用しました
 秋月電子で安く手に入れた物です

 AMマイク補助アンプ
 
 AM変調度不足を補うアンプです

 2SC2086のドライブアンプ
 
 オーバードライブにならないように石を選びました

 2SC1945のファイナルアンプ
 
 AM変調を増幅するのでAB級のリニアアンプにしてます

 DDS-VFO 受信用バッファーアンプ

 

 18MHzともなると出力は小さく波形も汚いので
 同調回路を2つ持ったバッファーアンプをいれました